1: :2013/11/16(土) 18:26:05.59 ID:
福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1
福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管され
ている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画
や廃炉作業への影響が懸念される。
東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。
東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管し
ていたという。
18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。
損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど
対応策を検討する。
損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、品質管理に問題があり粗悪品が多かった
と聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。
1号機は東電初の原発で、1971年3月に商業運転を開始した。
2013年11月16日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t63022.htm
福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1
福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管され
ている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画
や廃炉作業への影響が懸念される。
東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。
東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管し
ていたという。
18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。
損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど
対応策を検討する。
損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、品質管理に問題があり粗悪品が多かった
と聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。
1号機は東電初の原発で、1971年3月に商業運転を開始した。
2013年11月16日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t63022.htm
11: :2013/11/16(土) 18:30:17.99 ID:
なぜ今頃いうのか
そして原発は安全というのが完全にゆらいだなあ
全国の各原発でも破損してても冷却中であればいいということでこういうケースがあると疑われる
そして原発は安全というのが完全にゆらいだなあ
全国の各原発でも破損してても冷却中であればいいということでこういうケースがあると疑われる
19: :2013/11/16(土) 18:33:39.86 ID:
結局どうやって取り出すんやろなぁ
出来たら世界初か
出来たら世界初か
22: :2013/11/16(土) 18:33:51.35 ID:
予想通り一本じゃないと思いきや
まさかの斜め上wwwなwなwじゅうwww
まさかの斜め上wwwなwなwじゅうwww
23: :2013/11/16(土) 18:34:04.29 ID:
普通に使っててもガタがきて解決ができないってことかい
そりゃあかんわ
そりゃあかんわ
25: :2013/11/16(土) 18:35:17.44 ID:
このニュースって震災前に公表されてたら大問題のレベルだよな
震災以降は大したことないニュースに思えるけど
震災以降は大したことないニュースに思えるけど
31: :2013/11/16(土) 18:37:11.06 ID:
>>25
つーか、東電自身は、「これで処理できるわwラッキー」って思ってそう。 36: :2013/11/16(土) 18:38:31.63 ID:
これ、福一だけじゃなくめ、全ての原発がおんなじ事になってるって話に繋がらね?
38: :2013/11/16(土) 18:38:39.07 ID:
いっそのこと原発事故で元々壊れてた奴も一緒に木っ端微塵になってたら証拠隠滅できていいなぁ とか思ってたんだろなw
42: :2013/11/16(土) 18:41:26.05 ID:
原発容認派の俺でもさすがのこれは擁護不可
53: :2013/11/16(土) 18:46:06.05 ID:
隠してたけど、どさくさに紛れて公表しちゃったかw
56: :2013/11/16(土) 18:46:43.52 ID:
1号機→70本 2号機→3本 3号機→4本 4号機→3本
計→80本
これは完全に安全神話だわ。
計→80本
これは完全に安全神話だわ。
65: :2013/11/16(土) 18:50:03.47 ID:
くそっ 食材の偽装に紛れさせたつもりなのに
70: :2013/11/16(土) 18:52:41.34 ID:
いや~原発はコストが安いなあwwwwwwwwwwwwww
72: :2013/11/16(土) 18:52:52.66 ID:
また嘘ついてたの?(´・ω・`)
74: :2013/11/16(土) 18:53:23.57 ID:
次は震災前からだだ漏れだったと言い出すんじゃないか
75: :2013/11/16(土) 18:53:37.66 ID:
結局取り出せないんだろ なら石棺方式しかないじゃん
ああ でも燃料棒がまとまっていたらいずれは熱核融合で石棺ごとかぁ。。。
まだ隠してる致命的な秘密があるんでないの? 違うの? どうなの?
ああ でも燃料棒がまとまっていたらいずれは熱核融合で石棺ごとかぁ。。。
まだ隠してる致命的な秘密があるんでないの? 違うの? どうなの?
165: :2013/11/16(土) 19:33:57.42 ID:
いまいち損傷してるから取り出せない状況が分からん
うまい棒が袋の中で折れてる感じ?
うまい棒が袋の中で折れてる感じ?
185: :2013/11/16(土) 19:47:17.17 ID:
166: :2013/11/16(土) 19:34:13.54 ID:
この際だからついでに暴露しちゃえみたいなノリだなwww
こんなんで原発再稼動とか言ってるんだから馬鹿もいいところだわ。
こんなんで原発再稼動とか言ってるんだから馬鹿もいいところだわ。
168: :2013/11/16(土) 19:35:11.83 ID:
原発止まって燃料費かかって赤字、助けて(´;ω;`)
値上げさして下さいm(__)m
原発再稼働するね(´・ω・`)テヘペロ
大幅黒字キター(o^-^o)
黒字だから当然ボーナスアップね(^ー^)
電力会社の最強コンボ完成wwww
値上げさして下さいm(__)m
原発再稼働するね(´・ω・`)テヘペロ
大幅黒字キター(o^-^o)
黒字だから当然ボーナスアップね(^ー^)
電力会社の最強コンボ完成wwww
176: :2013/11/16(土) 19:42:07.29 ID:
つまり無理ってことやな
スポンサードリンク
単純バカ乙w
福1の原発は日本最古の型。特に1号機はな。そんな特殊な欠陥炉だけを見て「原発は」とか語るのはいい加減やめろや。
「未だ福島が収まらないのに輸出なんて」とか抜かす阿呆も、日本の現在の原発技術とアメリカ製欠陥炉と一緒くたにするなっての。
この炉は最初から欠陥が指摘されていたし、初期の段階で燃料棒が破損していたからって他の炉とは全く関係ない。強いて言えば30年以上前の物は疑わしいのでチェックする必要はあるがな。これは解決すべき課題として対応するだけだ。
だが東電はじめ民間に丸投げは絶対にダメだ。世界のどこにもそんな国はない。必ず政府の監視下に於いて管理する必要がある。自衛隊を拡大して原発にあたるための特殊部隊編成もいいだろう。